Powered By Blogger

2015年6月5日金曜日

【万象堂の健康伝言版】 梅干しに、糖分を抑える効果あり?

近所の庭の紫陽花もきれいに咲きました。
九州はいよいよ梅雨に入りました。
これから約1ヶ月半…雨の日が続きます。

春夏秋冬、プラス梅雨
日本には正確には四季ではなく、
五季あるようですね。

この健康伝言板も、まる2年書き続けてきましたが、
いよいよ「ネタ」切れ、最近は2週間に1回の配信となっております。

さて今回のネタは何にしょうかと、
逆立ちして思い悩んでいると、ネタの逆は、タネ…

タネと言えば、(タキイではなく)梅干しと思いつき
梅干しと言えば、6月!という安直な発想で調べてみますと、

なんと幸運な!最近の研究で、
「梅に糖分を抑える効果がある」という記事に出くわしました。

調べれば調べるほど、すごい梅干しの世界!

…と、いうことで、今回は梅干しの効用について
ちょっとご紹介してみます!

◆――――――――――――――――――――◆
・伝統的な健康食品「梅干し」
◆――――――――――――――――――――◆

ネットで調べるに、

日本有数の梅干しの産地、和歌山では
梅干しの加工会社が集まり、
産学連携で「紀州梅効能研究会」なるものを設立、

梅干しの効能について、
インターネットなどで情報発信をされていました。

そのサポートメンバーには、
和歌山県立医科大学の准教授、別名「梅干し博士」なる方から
全国各地の大学の研究室も参加して、梅の効能についての
科学的なデータも提供されています。

◆――――――――――――――――――――◆
・梅に含まれる「健康効果」はすごい!
◆――――――――――――――――――――◆

…で、そのサイトを見ると、あるわ、あるわ梅効果!

・インフルエンザ予防

梅にインフルエンザウイルスの増殖を抑制する、
新規機能性化合物を発見!

・胃がん予防

梅の中に、胃に障害を及ぼすピロリ菌などの運動を抑える
効果のある物質が含まれていることを発見!

・食中毒予防

梅干しには「黄色ブドウ球菌」や「病原性大腸菌」といった
食中毒菌の増殖を抑える作用があり!

・血液浄化作用

梅干しに含まれるクエン酸は、ドロドロ血液の原因である
酸性を中和させ、血液をサラサラにする働きが!

・疲労回復効果

梅干に含まれる「クエン酸」には、
疲れの原因となる乳酸を抑える働きがあり!

また梅の酸味が体内の消化器官を刺激し、
だ液など消化酵素の分泌を促し、食欲を増進させます。

(他にも盛りだくさんの効果効能!)

◆――――――――――――――――――――◆
・そして、糖尿病予防にも梅!
◆――――――――――――――――――――◆

梅の中には、血糖値の上昇、肥満のもとになる
糖分を、体内に吸収させる酵素(α-グルコシダーゼ)の
働きをじゃまする成分があります。

※この成分は「α-グルコシダーゼ阻害剤」として
特許を取得されました。

◆――――――――――――――――――――◆
・梅干しは一日何個まで?
◆――――――――――――――――――――◆

しかし…しかしです、
いくら梅の成分に効能があったとしても、

梅本体にその効能を求めるのであれば、
毎日毎日、とんでもない数の梅干し、
梅製品を食べねばならず、

有効成分を集めた梅エキスを抽出するとか、
今後の研究に期待したいものです。

それで、逆に気になるのが、梅干しの塩分
1粒当たりの塩分を調べてみるに…
(※減塩ネットより引用)

・昔ながらの梅干し ⇒ 約4.7

・あっさり味    ⇒ 約1.8

・はちみつ梅干し  ⇒ 約1.4

・紀州 南高梅    ⇒ 約1.7

・減塩梅干し          ⇒ 約0.2

◆――――――――――――――――――――◆
・一日の食塩摂取 目標量は?
◆――――――――――――――――――――◆

厚生労働省が定めた1日当たりの塩分の基準値は

※「日本人の食事摂取基準」(2010年版)


男性 9.0g未満  女性 7.5g未満

※高血圧の治療を要する人(6g以下)
※腎臓疾患者の場合(36g以内)

ということで…(汗をかき、塩分補給も大事!)
あっさり味の梅干しを123個くらい食べて、
ジメジメした梅雨の時期もすっきり、さっぱり
毎日を健康に過ごして行きたいものです。

・追伸

梅の里、和歌山県みなべ町には、
その名もズバリ、「うめ課」があり、

今年2月には「梅干しおにぎり」を握る人数での世界記録で
ギネス世界記録に認定されました。(記録数428名)

今後も梅にまつわる、広報、イベント活動を企画されているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

万象堂メルマガ特価 ほろにが商品特集

  万象堂 店長竹田です。 少しずつ新緑の季節になりました。 それでも朝冷えの日が続きます。 皆様、お変わりありませんか?   私の趣味は山歩きと写真撮影 先週も山に行き ( タチツボ ) スミレの花を 撮影してきました。   詳しい本を読...